染織めぐり 絵画を着る‐加賀友禅とはどんな着物か‣特徴紹介 加賀友禅とは「加賀友禅ってなんとなくわかるけど・・・」「なぜあのような作風?」「京友禅との違いは?」「高い価格の理由は?」そんな疑問にお答えできるよう、加賀友禅と京友禅の違いや加賀友禅を見るときのポイ... 2021.01.20 染織めぐり
染織めぐり 二度もの断絶危機を乗り越えた‣牛首紬の特徴(釘抜き紬) 釘抜き紬とも呼ばれる牛首紬とは牛首紬の特徴を2019年に石川県白山市にある織元「白山工房」を見学させていただいた経験をもとにご紹介します。金沢駅から車で一時間ほど、日本三名山のひとつ「白山」の麓で青い... 2021.01.19 染織めぐり
染織めぐり 緻密な糸目の芸術‣二代目 上野為二 二代目上野為二とは記事をご覧いただきありがとうございます。ここでは、友禅作家 二代目 上野為二 について京都の工房を取材させていただいた体験をもとにご紹介します。「二代目上野為二」の世界京友禅の名家 ... 2021.01.16 染織めぐり
はし書き kimono論 きものとは何か?に答える本『きもの自在』鶴見和子 きものを着ることによって、自由になれる可能性をあなたも信じるんですね。鶴見和子『きもの自在』 ちくま文庫 p190きものって何故あのカタチ?呉服業界に入って間もないころ、「きもののコアな部分って何だろ... 2021.01.13 はし書き kimono論